
auからUQ mobileへMNPしたら、電源ONで起動にするたびに「Google位置情報」が表示されるようになった
寝るときは毎日スマホ電源OFFにするので、毎朝「Google位置情報」が表示されることになる
消すには「Google位置情報」画面の下までスクロールして画面下に表示されてる三角の左右ボタンを押せば消える
たいした手間では無いが、めんどくさい
あれこれ試したら、表示されないようになった
手順は以下
※以下の操作は既にプロフィールやGoogleアカウントが設定されているのが前提となる

スマホの設定から「初期設定」を押す

「初期設定画面」で「次へ」を押す

「プロフィール設定(1/2)」画面で「次へ」を押す

「Googleアカウント(2/2)」画面で「完了」を押す
要するに初期設定を同じ内容で上書きするって感じ
これで「Google位置情報」画面が出なくなった
simカード入れ替えるとき、初期設定に何か不具合が起きたのかもしれない
スマホは「au SHL23」
私と妻、同じSHL23だけど妻のは特に問題ない
個体差があるのかもしれない